深夜マーケット ご利用ガイド
  • 深夜マーケット ご利用ガイド
  • 記事公開におけるガイドライン(禁止事項)
  • アフィリエイトにおけるガイドライン(禁止事項)
  • 深夜マーケットについて
    • 深夜マーケットの特徴
    • 18歳未満の方の利用について
  • よくある質問(FAQ)
    • 限られた人しか閲覧できない記事を作成可能ですか?
    • 記事の削除は可能ですか?
    • 有料記事のアフィリエイトを行うために何か登録は必要ですか?
  • 各利用方法
    • 会員登録・ログイン
      • 新規会員登録
      • ログイン
      • パスワードの再発行
    • 記事の公開
      • カテゴリー
      • 記事のURLを好きな文字列に変える
      • 目次
      • 規約違反注意ブロックの表示
      • 限定公開
    • 記事の購入
      • 領収書を発行する
      • ゲスト購入した記事の引継ぎ
    • 記事の販売
      • 販売価格
      • 販売手数料・振込手数料
      • 売上金の出金申請
  • 外部リンク
    • 深夜マーケット公式サイト
    • 利用規約
GitBook提供
このページ内
  • 規約違反があった場合について
  • 利用規約から抜粋した禁止事項
  • アフィリエイトを行う際のガイドライン(禁止事項)
  • 自身のアフィリエイトリンク経由で商品を購入した場合
  • 購入特典としてキャッシュバック等の金銭を渡す行為
  • ステマ規制に違反した宣伝行為

アフィリエイトにおけるガイドライン(禁止事項)

前へ記事公開におけるガイドライン(禁止事項)次へ深夜マーケットについて

最終更新 10 か月前

アフィリエイトにおける禁止事項についてはに明記しておりますが、本ページに具体的なガイドライン(禁止事項について)を記載いたします。

規約違反があった場合について

規約違反が確認された場合、その違反度合や内容に応じて下記のような措置を行います。

  • 当該ユーザーへの連絡

  • 当該ユーザーの売上金没収

  • 当該ユーザーのアカウント利用停止

利用規約から抜粋した禁止事項

  • 他のユーザーの記事内や、他のユーザーが主となるメッセージ欄又は他のユーザーがアカウントを持つSNSにアフィリエイトリンクを貼って宣伝する行為

  • 他のユーザーの許可なくメール又はメッセージ欄等でアフィリエイトリンクを送る行為

  • ご自身のリンクからの購入特典としてキャッシュバックを謳う行為

当社は、紹介者に不正行為等があったと判断した場合、そのアフィリエイト報酬を無効にすることができます。また、その不正行為等があったと判断した理由を開示することが本サービスの運用に支障をきたすと当社が判断した場合、当社はその理由を開示しないことができるものとします。

アフィリエイトを行う際のガイドライン(禁止事項)

深夜マーケット(以下、「本サービス」といいます。)でのアフィリエイトにおいて、利用規約内で直接的に触れられていないが、主に「不正行為等」に当てはまる禁止事項を下記に記載いたします。

自身のアフィリエイトリンク経由で商品を購入した場合

これは禁止事項ではなく仕様の記載となりますが、自身のアフィリエイトリンク経由で購入した場合はアフィリエイト報酬が発生しない仕組みとなっております。(いわゆるセルフバックはできません)

購入特典としてキャッシュバック等の金銭を渡す行為

  • 現金

  • ○○Payでの送金

  • ギフト券(オフライン・オンライン全て)

等の金銭的キャッシュバックを謳う行為は規約違反となります。このガイドラインに違反した場合は、即アカウント利用停止としアフィリエイト報酬分の売上金は没収といたします。

ステマ規制に違反した宣伝行為

2023年10月1日より、広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すこと(いわゆる「ステルスマーケティング」)が景品表示法の規制対象となっています。(通称:ステマ規制)

ステマ規制に違反した宣伝行為をSNSやブログ等で行った場合は規約違反となります。

アフィリエイト宣伝を行う際は必ず

  • 「以下はアフィリエイトリンクです」

  • 「この記事はプロモーションです」

  • 「この記事は◯◯さんより依頼を受けて作成しています」

などの表記または、「広告」「PR」「AD」「プロモーション」といったいずれかの表記を行ってください。

利用規約